2010/12/24 桶川市民クリスマス(ライフラインの集い)

 今年の桶川市民クリスマスは「ライフライの集い」と共催しました。ゲスト講師は埼京伝の紹介で安海靖郎師、音楽ゲストはE・GRACE(尺八:飯吉規邦氏とピアノ伴奏:吉田恵氏)でした。集会案内としてチラシ等を作成して配布をしましたが、同時にライフラインの放送を通して約1ヶ月間、案内をして頂きました。
 集会日時は金曜日の午後7時からということでしたので、私たちとしては集客を心配いたしました。週日ですので仕事や学校があり、教会員でもどうしても出席できない方々があったし、一般の方々の出席も困難と考えたからでした。しかしながら、当日は予想を上回る人々が出席してくださいました。教会員30名と新来者30余名という具合です。その背景にはクリスマスの集会ということと同時に、ライフラインとタイアップさせて「ライフラインの集い」としたからだと考えています。感謝です。

 安海師のお話は分かりやすくて力強いものでした。新来者はテレビを通して福音に接し続けることになります。E・GRACE演奏もすばらしいものでした。ピアノ伴奏と尺八の意外な演奏の深みと幅を覚えました。尺八を趣味とする求道者が参加していて、大変、感銘を受けておりました。ちなみにこの方は、抽選会で1番のくじを引き飯吉氏のCDをゲットしておりました。

2010/12/15 クリスマスの捧げ物

 今年も、有志がクリスマスの飾りをしました。飾り物イコオル主イエスへの捧げ物です。きれいに教会の玄関と廊下を飾っております。それぞれから滲み出る感謝をキャッチしてください。降誕の絵は日曜学校の子どもたちが手伝ったもので可愛い天使になっています。




2010/12/11 青年会クリスマス

先日、青年会クリスマス会が行われました。クリスマスメッセージの後に食事会でしたが、ひときわ、興味深く感じたのは、mちゃんのラーメンと“スイーツ男子”のお菓子群でした。ちなみに次の写真は様々なスイーツです。

 

2010/10/11(月) 秩父ふれあい牧場/ 大霧山登山 

 2010年10月11日月曜、主人会主催ハイキングで秩父ふれあい牧場と大霧山登山を行いました。秋晴れの日で遠くまで展望でき、東京のスカイツリーまで見えました。大霧山山頂からは遠くの山々が見え、尾瀬の燧ヶ岳まで眺望できました。
 秩父ふれあい牧場では、子どもたちは羊や山羊などと遊び、有志は大霧山登山を行いました。ススキ、黄花コスモス、ヤマブドウなどが秋を彩っていました。








(写真をダブルクリックすると、より拡大鮮明になります。)

古い会堂


主人会BBCから借用しました。1990年頃、現在の会堂ができる前の古い会堂です。玄関が東側についています。右の写真は、若かりしときの○○さん、○○さん方です。

仮の礼拝所・プレハブ?


 主人会BBS/晃兄提供の写真です。こちらにも掲載させていただきます。1990年7月とありますから、現在の会堂建設中の仮の礼拝所だと思われます。

2009/12/24桶川市民クリスマス

2009年桶川市民クラスの風景です。ゲストは国分友里江さん、岩本正樹さんでした。霊と魂の賛美でした。

2009/12/20クリスマス祝会

今年のクリスマス祝会では料理が溢れていました。「キリストの貧しさのゆえに・・・」とありますが、霊も食物もすべて満たされています。
 

09クリスマス展示品


市民クリスマス委員会による提案により、「クリスマスに主イエスにささげ物を」ということでした。有志が様々な作品を展示致しました。人形、絵画、書、俳句、キルトなどさまざまでした。どの作品も、その人らしく、また自分らしくできているものだと感心いたしました。

2009年のクリスマスの風景

 イリュミネーションは青色発光ダイオードを使用。ただし、肝心の50mのものはムギ球で担当は少しがっかりでした。しかしかえって、バリエーションがあってきれいでした。
 











ロバの子学級の風景。今年も多くの母子が集い、「ハーモニカおじさん方」も参加していました。

09/11/15 焼き芋・マシュマロ子供会


 ことのほか良い天気で、皆で秋を味を堪能しました。焼き芋はただ焼くだけですが、マシュマロの方は少し焼いて溶かし、それをチョコレート共にクラッカーに挟んで食べていました。子供たちは、甘さに目がないらしくコウコツの目をして食べていました。

10/12 バーベキュー 主人会主催


 穏やかな秋の日でした。上尾丸山公園で主人会のバーベキューをしました。牛アミ、鶏串、焼きそば、シシャモなど、炭火と野外の空気という両条件にて、たいへん美味しく食べました。またN兄の農園から取り立ての野菜がたいへん甘く美味しく感じられました。なす、キャベツ、ニンジン、カボチャ、タマネギ、ニンニク、大根、ネギなどがありました。皆で洗ったり、切ったり、焼いたり、食べたり、の中でも、良い交わりができました。
 ここはなかなかのロケーションです。緑に囲まれ、少しの傾斜があって、いかにも野外という雰囲気が出ています。あちらこちらでも煙が見え、歓声が聞こえます。桜の葉すでに落ち、ケヤキは色づき始めていました。
*シェフはいつも「究極の味」を追求しているようです。
*親子でも参加して楽しい一時でした。

2009/4/4 Nご夫妻結婚式


桜の頃、イースターの頃、教会も花に飾られます。そんな中の結婚式でした。N新婚夫妻の誕生です。神の前で結婚の誓いがなされ、牧師による宣言がなされているところです。
 「神が結びあわせた者を離してはなりません。」この言葉は、いつの時代でも真実です。結婚式の後、会堂で感謝の交わり会を持ちました。

1995年子どもフェスティバル

 私たちが赴任して2年目くらいの時の子どもフェスティバルです。お姉さんと共に、着ぐるみのアライグマ君、ウサギさん、ネコちゃん、 リス君が頑張っています。子供たちも楽しそうでした。このころ子ども祝福式でも着ぐるみの動物たちが、子供たちと一緒に写真に写っていました。 
  教会では、小さな子供たちが大切に育てられていました。これからも小さな子供たちを大切にしていきたいと思います。
  お話のおばさんです。絵を描きながらのお話でした。 子供たちはお話の中で、想像力を働かせながら、心も育てられていきます。

1999年イースター 

 
1999年頃のイースター愛餐会、イースターウォークです。この日は、イースター朝食会から一日が始まったと思います。そして礼拝、愛餐会、そしてウォーク、さらには墓前礼拝と続きました。かなりハードな一日でした。 
 ウォークは復活祭だから復活の喜びを町の人々にも証ししようと言うことで、始めました。 教会から町を歩き、桶川駅を通って、西口公園に集いました。そこで賛美して、写真パチリです。







2008/8/2土 ゴスペルロック・ハワイアンコンサート

 ホンゴーさんの知り合いの音楽家たちです。リーダーのミカ君を初め皆さんは20代前半だったと思います。すばらしい演奏と証をしてくれました。主イエスを愛する情熱を終始、感じさせてくれました。九十九里の教会を本拠地に毎夏に来日するようです。



2009/3/29 岩渕まこと・由美子さんご夫妻コンサート













 2009/3/29夕方、婦人会主催で岩渕まこと・由美子ご夫妻のコンサートが行われました。「父の涙」などの岩渕さん作詞作曲の歌、星野富弘さん作詞「ぺんぺん草」などの歌、横田早紀江さん作詞「コスモスのように」など、優しさと愛に満ちた歌でした。最後には桶川教会賛美チームも共に賛美できました。
 ご夫妻ともたいへん気さくで優しい人柄でした。その人柄と生活から歌が生まれるのだという感想を持ちました。
 私たちは、食事の交わりをもたせていただきましたが、星野富弘さんとの出会いのお話などは興味深く感じました。また私の甥が音楽活動をして挫折して小笠原母島に行った話をしたところ、たいへん興味を持って聞いてくださったことが印象に残りました。

2009/3/15教会バザー

 先日恒例の教会バザーがありました。売り上げは教会土地献金にしています。
 食べ物屋さん、洋服屋さん、雑貨屋さんが並びます。食べ物屋さんでは今年は特にラーメン屋の“お兄さん”が張り切っていました。写真に載せましたが「鶏白湯ラーメン」というのだそうです。なかなかでした。他にケーキ屋さん、クッキー屋さん、大福屋さん、チョコバナナ、お弁当、赤飯など、色々でした。その場 では食べきれないので、晩ご飯にした家庭もあったと思います。
 洋服屋さんでは、例年のように“ファッションショー”さながらでした。1階では子供のゲ
ーム屋さんが子供客を集めていました。景品は大振舞いだったようです。




2004年頃ハワイアンチーム

 2004年頃の夏、ハワイのホンゴー師夫妻とカルフォルニアのハワイアンチームが来てくださいました。みな日系の方々です。優しくソフトな賛美、また明るくにこやかなダンスと表情にうっとりしました。キリストに愛されている喜びを、全身で証すると言うことの素晴らしさを覚える一時でした。
 この方々は教会員宅にステイしましたが、その交わりでもそれぞれが恵まれました。それぞれの人生のドラマの中で、それぞれがキリストとの出会いを体験していました。

2004年野外礼拝

 2004年5月末の野外礼拝の様子です。1990年中頃までは菖蒲公園で行っていましたが、200年頃から北本さくら公園で行うようになりました。教会堂でも礼拝を持ちますが、野外を主体として礼拝を持っています。
 不思議にほとんど雨に打たれず15年ほど続けられています。優しいお話の礼拝です。礼拝後はお昼を共にして、リラックスしながらおしゃべり、ボール遊び、お山からのグラスソリ、ブーメランなどをしてくつろぎます。親子連れにとっても、最高の休日となります。以前には、近くの沼でザリガニ採りもしていましたが、最近は、策が設けられて入れません。ここは蛍の保護地域なのです。
 

2003年秋洗礼式



 2003年秋の洗礼式です。4名の方が洗礼の恵みに預かりました。聖霊まえの証の中で、それぞれが神の導きの中でキリストに出会っていることが分かりました。神の祝福と聖霊が、いつまでも伴うようにとお祈りしました。

2003年クリスマス













 2003年市民クリスマスです。トーンチャイムの演奏から、礼拝が始まりました。小さなキャンドルで心も静かに、主イエスのご降誕を祝いました。

2003年10月ゴスペルクワイアー



 










 2003年10月、ゴスペルクワイアーのチームを招いたコンサートです。賛美リーダーの稲垣兄、メッセージと賛美の早矢仕師が出演しました。それぞれの個性を重んじた賛美だと思いました。ダイナミックな賛美とカラフルなウエアーが印象的です。

 

2002年イースター墓前礼拝













 2002年春武蔵嵐山の教会墓地にて。例年のように、イースター礼拝と愛餐会を終えた後、墓前礼拝を持っています。秋にもいたしますが、毎回、比較的大勢が参加します。主にあって天に召された方々を覚えると言うことと同時に、私たちたち自身の復活と御国に対する希望を覚える時です。

 毎回、サイクリングで参加される兄弟方もいます。ハイキングという側面もあります。嵐山の小高い丘から、青い秩父連山を望み、小鳥たちの囀りを聞くことができます。どういう訳か、私たちの賛美とともに小鳥たちも歌い出します。

2002年頃_聖歌隊


 









 2002年頃の聖歌隊です。聖歌地メンバーの人数は年によって変わりますが、基本的に、聖歌隊賛美を大事にしているという感じがします。
 礼拝、特別集会、クリスマスなどで活躍します。整えられた賛美、美しい賛美を神に捧げることは、神に喜ばれることです。
 また賛美を通して、歌う者も恵まれます。教会に来て間もない方も賛美を通して、神を讃えることを学ぶことができます。

2008年9月バーベキュー_主人会主催



2008年9月主人会主催のバーベキュー会の様子です。大変敵の良い日で、竈を焚く時に暑かったです。しかし和気藹々と食事作りをし、食べるという時は、楽しいものでした。私たちの教会は、結構、男性がよく働きます。みなそれぞれの得意業を出していました。
 食べた後は、子供用のお話や宝探しの時がありました。みな楽しみ方が上手で、大人も子どもも、一生懸命に「お宝」を探していました。やはり宝をゲットするのは、大人も子どもも楽しみです。最後に、集合写真を撮り、三々五々に帰宅しました。十二分に楽しめた休日でした。